2016年度新宿区協働事業の第1回を、 4月29日(祝)に外濠公園総合運動場で行いました。

4月は、200mハードルアジア最高記録保持者でJリーガーやプロ野球選手などにも走り方のコーチングを行っている、秋本真吾さんがかけっこ教室!アメリカンフットボール社会人チーム、オービックシーガルズのコーチが接触がなく初めて体験する人も楽しめるフラッグフットボール教室!大妻女子大学川口ゼミの学生が、これから成長するのに必要な栄養など食事について楽しく学べる食育ゲームを開催してくれました!

今回もまずは食育ゲーム!

 

気温も暖かくなってきて外で遊ぶ機会も増えてきましたね?外で遊ぶ元気な体を作るのに食事はとても大事です。お父さんお母さんが作ってくれるごはんや学校で食べている給食、ファミリーレストランなど家の外での食事も自分の体にどんな影響があるのかみんなも考えてみましょう!

食育ゲーム体験食育ゲーム体験2食事でとれる栄養を「まる、しかく、はーと」の形のグループに分けたのを覚えていますか?3種類の形が描いてある紙が箱の中に入っているので、それがどの料理なのか選ぶゲームでしたね?それぞれの食事がどの形のグループだったかきちんと覚えられたかな?

かけっこ教室

 

最初に秋本先生にハードルのジャンプを見せてもらいました!スピードも速くてジャンプも高く綺麗な姿勢で跳んでいましたね?その後に速く走るためのポイントをいくつか教えてもらいましたが覚えていますか?写真ではどういうことをしていましたか?一番大事なことを教えてもらいましたね。

歩く走るただ話を聞くだけではなく実際に教えてもらいながらみんなにもチャレンジしてもらいました!走る前にまずは歩くところから変えていきました。意識することでみんな少しずつ変わっていきましたね。最後は実際に長い距離も走ってみました!運動会で速く走れるようになったかな?

フラッグフットボール教室

 

最後にフラッグフットボール教室を行いました!初めてやる子も多くいましたが、低学年と高学年に分かれてまずはしっぽ取りゲーム!フラッグフットボールは接触がない代わりに腰の横につけたフラッグを取ることで相手を止めます。取るため、取られないために工夫しながら走っていましたね。コツはあったかな?

ボールの取り方についてボールの打ち方についてフラッグフットボールの基本を教えてもらった後は、実際のボールを使い攻撃と守備にわかれて2vs2のゲームをしました。2人でやるからこそ攻撃側も守備側も作戦や役割を決めることが大事でしたね?決めた役割や作戦をつかってタッチダウンしたり、フラッグをとって守れたりできたかな?

前日までの雨で開催が危ぶまれましたが、当日は晴天にも恵まれたくさんの人にグラウンド整備をお手伝いいただき、無事開催することができました!